2018'09.18.10:10
光が丘公園で行われたロハスフェスタへ行ってきました。
いぶしやさんの無添加シロップかき氷と、
まんぷく亭のとり皮せんべい、
喜久屋さんの龍馬の唐揚げをゲット。
それから初めて起震車に乗り、
実際の熊本地震と同じ地震(震度7)を体験してきました。
その帰り道、夕焼けが綺麗だなぁと思いながら空を見ていたら、
何かが空に浮いていました。

三角形に見える…凧?
でもあまりに高すぎる。
ビニール?ゴミ??
でも風も無いのに落ちてこない。
周りを見たら、ロハスフェスタ帰りの人たちがみんな足を止めて空を眺めていました。
「UFOじゃない!?」
の声も。
このタイミングで隣の友人の携帯電話が壊れたので、びびりました
その後、その正体が明らかに。
100メートル以上先で、おじいさんが釣竿で凧揚げをしていました。
凧でした!
すごい人だかり。
大人たちが遠巻きに見るなか、子供たちが近くに群がり、
順番に釣竿を握らせてもらっていました。

凧を遠くに置いておき、釣竿のところに戻って、
風の様子を見ながら釣竿で少しずつ上に上げていくそうです。
うまく雲をよけて上げているようですが、
「雨雲の高さよりは上まで上がってるよ」
とのことでした。
すごすぎる…。
ほれほれ、と釣竿を大きく揺らすと、遥か彼方で凧が少しだけ動いていて、
とても不思議な光景でした。
いぶしやさんの無添加シロップかき氷と、
まんぷく亭のとり皮せんべい、
喜久屋さんの龍馬の唐揚げをゲット。
それから初めて起震車に乗り、
実際の熊本地震と同じ地震(震度7)を体験してきました。
その帰り道、夕焼けが綺麗だなぁと思いながら空を見ていたら、
何かが空に浮いていました。

三角形に見える…凧?
でもあまりに高すぎる。
ビニール?ゴミ??
でも風も無いのに落ちてこない。
周りを見たら、ロハスフェスタ帰りの人たちがみんな足を止めて空を眺めていました。
「UFOじゃない!?」
の声も。
このタイミングで隣の友人の携帯電話が壊れたので、びびりました

その後、その正体が明らかに。
100メートル以上先で、おじいさんが釣竿で凧揚げをしていました。
凧でした!
すごい人だかり。
大人たちが遠巻きに見るなか、子供たちが近くに群がり、
順番に釣竿を握らせてもらっていました。

凧を遠くに置いておき、釣竿のところに戻って、
風の様子を見ながら釣竿で少しずつ上に上げていくそうです。
うまく雲をよけて上げているようですが、
「雨雲の高さよりは上まで上がってるよ」
とのことでした。
すごすぎる…。
ほれほれ、と釣竿を大きく揺らすと、遥か彼方で凧が少しだけ動いていて、
とても不思議な光景でした。
コメントの投稿